Sympapaのスマートホーム日記

スマートなんとかはスマートじゃない方法でつくられている

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

太陽光発電はお得?: 2024年11月の電気代

Sympapaです。 2024年11月の電気代(11月検針相当分)について書いていきたいと思います。 ■我が家のスペックなど 電気代に関係しそうな家のスペックなどは下記のとおりです。 ・ほぼ大人4名 ・ギリ6地域(5地域との境目で雪は多少降る) ・延べ床面積:35坪(1階…

LDKのカーテンの自動化(3):Switchbotカーテン3とHome AssistantのBT接続のラグを改善する

Sympapaです。 この記事は前回の"LDKのカーテンの自動化(2): 両開きカーテンのSwitchbotカーテン3をHome Assistantから左右別々に動かす"のつづきです。 sympapa.hatenablog.com Switchbotカーテン3は2台を両開きカーテン設定出来るのですが、それをすると S…

LDKのカーテンの自動化(2): 両開きカーテンのSwitchbotカーテン3をHome Assistantから左右別々に動かす

Sympapaです。 この記事は全開の「LDKのカーテンの自動化(1) Switchbotカーテン3の設置とレビュー」のつづきです。 sympapa.hatenablog.com 前回、LDKの掃き出し窓の両開きカーテンの左右それぞれに1台ずつSwitchbotカーテン3を取り付け、Switchbotカーテン3…

LDKのカーテンの自動化(1) Switchbotカーテン3の設置とレビュー

Sympapaです。普段スマートホーム(化)についてあーだこーだ書いているワケですが、基本的にやっていることは既に電動化や電子化されているもののスイッチングを自動化するとか、リモートで操作したり応答したり出来るようにするとか、自動で情報を処理して見…

太陽光発電はお得?: 2024年10月の電気代

Sympapaです。 遅くなってしまいましたが、2024年10月の電気代(10月検針相当分)について書いていきたいと思います。 ■我が家のスペックなど 電気代に関係しそうな家のスペックなどは下記のとおりです。 ・ほぼ大人4名 ・ギリ6地域(5地域との境目で雪は多少降…