Sympapaのスマートホーム日記

スマートなんとかはスマートじゃない方法でつくられている

2024-01-01から1年間の記事一覧

新居のスマート化: 郵便ポストをスマート化する

Sympapaです。 近年、住宅の高断熱化、高気密化が重要視されるようになってきました。現在では、高断熱、高気密にあまりこだわっていないハウスメーカーや工務店でも、壁を貫通するタイプのポストを標準で採用しているところはあまり無いんじゃないかと思い…

新居のスマート化: YKK AP玄関ドア電気錠をHome Assistantでオートロック化する(2)

Sympapaです。 新居の玄関ドアには工務店の標準仕様であるYKK APのヴェナートD30を採用しました。 電気錠はリモコンを持っていれば帰宅時にドアノブに付いたボタンを押すだけで解錠できるリモコンキー仕様です。 Home Assistantと連携したいので100V仕様にし…

新居のスマート化: YKK AP玄関ドア電気錠をHome Assistantでオートロック化する(1)

Sympapaです。新居の玄関ドアには工務店の標準仕様であるYKK APのヴェナートD30を採用しました。 電気錠はリモコンを持っていれば帰宅時にドアノブに付いたボタンを押すだけで解錠できるリモコンキー仕様です。 Home Assistantと連携したいので100V仕様にし…

新居のスマート化: おひさまおつきさまハイブリッドエコキュートをHome Assistantで作る(2)

Sympapaです。太陽光パネルで発電した電力の自家消費率向上策として、昼間に沸き上げする「おひさまエコキュート」が注目されています。 しかし、昼間に固定して沸き上げした場合、天気が悪い日は一部を買電して沸き上げするので夜間に沸き上げするよりお得…

新居のスマート化: おひさまおつきさまハイブリッドエコキュートをHome Assistantで作る(1)

Sympapaです。 太陽光発電が良くも悪くも盛り上がっていますね。 我が新居でも、電気代の高騰と太陽光発電の盛り上がりに負けて4.8kWのパネルを設置しました。そして最近は電気代の高騰だったり、余剰電力の固定価格買取(FIT)単価が年々安くなっていたり、太…

新居のスマート化: 太陽光システムをHome Assistantに接続して電気代を自動計算する(2)

Sympapaです。前回に引き続き、「太陽光システムをHome Assistantに接続して電気代を自動計算する」シリーズです。 sympapa.hatenablog.com 新居には4.8kWのソーラーパネルを載せました。 パワーコンディショナーはOmron製でEchonet Liteに対応しているので…

新居のスマート化: 太陽光システムをHome Assistantに接続して電気代を自動計算する(1)

Sympapaです。 新居には4.8kWのソーラーパネルを載せました。 パワーコンディショナーはOmron製でEchonet Liteに対応しているので、これを使ってHome Assistantと接続しています。 発電量、売電量、買電量、瞬間発電電力、瞬間使用電力などが取得できます。 …

新居でHome Assistantを使ってスマートホーム化していること

Sympapaです。新居へ引っ越して3ヶ月くらい経ちました。 スマートホーム化はHome AssistantによるDIY(と言えるのかはしらんけど)でやっていて、引っ越し後の物理的な環境構築でバタバタしていたのでスマートホームの環境構築の方はボチボチでしたが、漸くや…

Wi-Fiの問題を「相性」で片づけることにしたハナシ

お久しぶりのSympapaです。 新居に住み始めてから3ヶ月ちょいになりました。 Home Assistantによる新居のスマート化は着々と進めておりやりたかったことは8割方完了しました。 なのでブログネタは推定5年分(笑)くらい溜まっていますが、なかなか書いている時…