Sympapaのスマートホーム日記

スマートなんとかはスマートじゃない方法でつくられている

Wi-Fiが嫌いになった件

Sympapaです。


LANやWi-Fiが欠かせなくなってからかなりの年月が経ちましたが、未だネットワーク関係って素人にはワケがわからんですよねー。ルーターの設定画面なんて半分以上はチンプンカンプン。素人とはいっても私はそこそこのガジェヲタで真の一般人ではないのにワケがわからんので、たぶん凄まじくワケがわからん世界だと思います(笑)
Wi-Fiも難しい。スマートホーム化にハマってからはWi-Fiがちょいちょい切れるのが気になるようになりました。スマートホームバイスなんて通信するデータ量はたかが知れているので速度は要らないはずですが、即応性が必要なのでちょこっとでも切れるととても気になったりします。
我が家では3つのWi-Fiアクセスポイントが稼働していてWi-Fiのチャネルはなるべく被らないようにズラしていますが、どのアクセスポイントが調子悪いとかどのエンドデバイスが調子悪いとかでもなく、組み合わせによってとても最悪な接続状況になったりして、スマートホームバイスを接続するようになるまでは気づいていなかった「相性」らしきものがかなり存在します。
そして相変わらず素人には取り扱えない状況のまま、どんどんWi-Fiで接続するスマートホームバイスや家電が増えてきて、更にそれらの大半は未だに2.4GHzにしか対応していないので混雑も激しくお手上げ感半端ないんです(汗)

もうすぐ引っ越すので、今日は新居でのアクセスポイントの配置とデバイスの配置を考えて、距離が近いアクセスポイントに接続するようにデバイスの設定を見直していたのですが、結構相性問題にぶつかりました。
ひとつはマイデスクトップPCを特定のアクセスポイントに繋ぐと結構な頻度で切断する点。まぁこれは新居では有線LANになる予定なので特に問題ありません。
特に難儀したのは、新居で洗面所とウオークインクローゼットに使おうと思っているEdison Smart ミニシーリングライトです。


この照明、ユーティリティ部屋の照明としてはシンプルなデザインでとても明るくてかつスマート機能がある珍しい存在でかなり気に入っているのですが、如何せんWi-Fiに難があり過ぎて条件によっては数分間連続して接続することも困難なのです。最初はHome Assistantのカスタムインテグレーションから無理くりローカルでアクセスしているので頻繁にアクセスするとポートが閉じるとかの問題があるのかと思っていましたが、いつからかWi-Fiの問題であることは気づいていました。
sympapa.hatenablog.com


たぶんEdison Smart ミニシーリングライトは、混雑しているWi-Fiのチャネルに物凄く弱いんです。
前述したとおり、我が家ではWi-Fiアクセスポイントが3台稼働していますがなるべく被らないようにチャネルをズラしています。でも、Home Assistantで使うセンサーや電球などはZigbee接続のものが大半を占めていて、調べたところZigbeeWi-Fiと同じ2.4GHzを使っているので干渉します。我が家ではZigbeeの11チャネルと15チャネルを使っているので、Wi-FIのチャネル1から5くらいまではモロ被りです。
www.ibsjapan.co.jp


更にAndroidWi-Fi Analizer的なアプリとにらめっこしているとご近所のWi-Fiの電波がチャネル1~7くらいまでひしめき合っていて、Zigbeeも含めてかなり渋滞していそうでした。結果としてはスマートホームバイスに使用するアクセスポイント2台をチャネル9と11に固定したら安定したように見えるので様子見中です。
そういう意味では、新居はガルバリウムの外壁とLow Eガラスの窓によって携帯電話の4Gや5Gの電波が家の中にすごく届きづらい問題を抱えている反面、ご近所のWi-Fiの電波が家の中まで届きづらい環境になるのでとても楽しみですねぇ(笑)


というワケでWi-Fiってワケわからん嫌いだわ~、Wi-Fi接続のスマートデバイスや家電がどんどん増えて厄介だわ~、そもそも相性とかある時点でメーカーさんもワケわかってない部分があるよねというお話でした。
それでは。

[追記]
Edison Smart ミニシーリングライトの問題は最終的に↓こちらの方法で抜本的に解決しました。
sympapa.hatenablog.com