Sympapaのスマートホーム日記

スマートなんとかはスマートじゃない方法でつくられている

Nature Remo

Home Assistant: Nature Remoのカスタムインテグレーションを導入する

Sympapaです。だいぶ前からHome Assistantに今回記事にするNature Remoのカスタムインテグレーションを導入していたのでタイトルはちょっと偽りですが(笑) Home AssistantとNature Remoを簡単に連携できるカスタムインテグレーションの導入について書いてい…

Home Assistant: 照度センサーで照明の電源状態を同期させる

Sympapaです。我が家のキッチンとリビングの照明はどちらも赤外線リモコンの付いたシーリング照明です。 これらの照明をオンオフする手段として主に使用しているのは、1)照明付属のリモコンで操作、2)Google Homeで音声操作、3)物理ボタンリモートスイッチで…

Home Assistant: テレビの電源をHome Assistantと同期する

Sympapaです。我が家ではHome Assistant+Andriodタブレットで家のコントロールパネルを作り、キッチンとリビングの照明やテレビ,エアコンを操作できるようにしています。 電源がオンなのかオフなのかもコントロールパネル上のアイコンの色で判るようにした…

Google HomeとNature Remoのリンクがおかしい

Sympapaです。我が家ではテレビのコントロールにNature Remoも使っています。 テレビの操作のインターフェースとしては、電源オンオフと音量変更はNest miniやNest HUBといったGoogle Homeスピーカーデバイスから音声で行い、それ以上のチャンネル変更とかの…

Nature Remo: Remo(第2世代:1W2)でローカルAPIを使うと発生するスリープ問題(対策断念)

こんにちは。 Sympapaです。 我が家では3台の世代やモデルが異なるNature Remo、Remo(第2世代:Remo-1W2)とRemo mini(mini初代:Remo-2W1)とRemo 3(第3世代:Remo-1W3)が稼働しています。 Remo 3には何の不満もありませんが、Remo(第2世代)とRemo mini(初代)に…

Nature Remo: パナとソニーのテレビのオンとオフ別々の赤外線信号を登録する

こんにちは、Sympapaです。スマートIRリモコンを使ってスマートホーム化をし始めると「リモコンの電源ボタンがトグル式なので困る」「オンとオフを明示的に制御したい」ってことが出てくると思います。 我が家でいうと照明のリモコンは電源ONとOFFが別のボタ…

初心者がHome AssistantからNature RemoのIRリモコンを動かす

こんにちは。 Home Assistant初心者のSympapaです。 Home Assistantは初期設定さえ済ませてしまえばかなり多くのデバイスやサービスに対応しているので、大半のデバイスではコードを書かずに使えてコード素人の私はホッとしています。 下のリンクで対応して…