Sympapaのスマートホーム日記

スマートなんとかはスマートじゃない方法でつくられている

Nest DoorBell (1): 取り付け前のテスト編(イマイチな点ばかり挙げる)

Sympapaです。

この度、Google Nest Door Bellを導入することにしました(^^

1年ちょっと前からスマートホームバイスにハマっていて、スマートロック、スマートスピーカー、スマートリモコン、スマート照明などを使っていますが、これらのデバイスは「人間がやっていたことを自動化してくれる」or「外出先から操作できる」ってものがほとんどで、便利にはなれど生活や行動を変えてしまうほどのインパクトって無いんですよね。
スマートロックはまぁ割とインパクトあったし、暑い日に帰宅前に外出先からエアコンをONにするとかも割とIoTな感じですが・・・。

そんな矢先、Googleさんが8月に日本でも満を持してNest DoorBellを発売しました。
外出先でもスマホで来客に対応できて、AIで誰なのか識別してくれたり荷物を置いたとかピックアップしたとかも識別してくれるというビデオインターホン、これはなかなか未来な感じのデバイスだなと思いました。

現在、我が家にはパナソニックのビデオインターホンが付いているのですが2階にいるとチャイムが聞こえづらい問題があってなんとかしたいとは思ってました。
Nest Doorbellを導入して2階の部屋にNest miniでも置けばその問題は解決するし更に外出先からの応対も出来て便利になるね、と自分の背中を何度も押そうとしましたが未遂に終わり、それを繰り返しながら2週間ほど過ごしたある日のこと。。。

会社で仕事をしていると見知らぬ電話番号から着信がありました。電話に出ると電話の向こうの声は奥様。
スマホも鍵も持たずに家から出てしまってスマートロックのオートロック機能によって締め出されてしまい、ご近所さんに電話を借りて私に「鍵を開けて欲しい」と電話をしてきたようです。
リモートで解錠してさくっと解決したわけですが。。。そこでニヤリ。
Nest DoorBellがあれば、また奥様が締め出しされてもピンポンすれば家族全員のスマホに通知が飛んで、誰かが応対すればリモート操作で玄関の鍵を開けられるわけです。
ついに背中がポチリと押されました(笑)
そしてNest HUB 第2世代もメルカリでポチりました。

■出来ること
発売から1ヶ月ちょい経っていて情報はその辺に転がっているので、出来ることはざっくりとだけ書いておきます。

  • バッテリー駆動可能。外部電源供給もAC 8V~24V 10VAとかいう見慣れない電源を用意すれば出来なくはない。
  • 呼び出しボタンを押すとGoogle Homeで同じ家に登録しているスマホGoogle Home スピーカーデバイスやディスプレイデバイス(Nest MiniとかNest HUBとか)に通知が来る。
  • 外出中でもスマホから映像を確認し来客に応対できる。
  • Google Home ディスプレイデバイス(Nest HUBとか)で映像を確認し応対できる。
  • AIでモノの動きを認識して同じ家に登録しているスマホに通知することが出来る。認識できるのは人、クルマ、動物、荷物、モーション(モノに関係なく)で、それぞれ「認識させるかどうか」と「スマホに通知するか」を設定できる。
  • 設定したモノを認識した時及び呼び出しボタンを押した時は映像をクラウドに記録できる。
  • Nest Awareというサブスクに課金すると登録した人を認識して名前も通知してくれる。
  • 人が配達員の場合は認識して配達員であることを通知してくれる。荷物を置いた、取ったも認識してくれる。


■テストしてイマイチな点をばかりを挙げる
せっかく買ったんだから早く取り付けたいという思いもありますが、家に取り付けて家族や何より来客が使うものなのでまずは挙動をテストすることにしました。
といってもNest Awereはまだ試しておらず、あくまでビデオドアホンとしての挙動をテストしました。
購入前にレビュー動画などを見て気になっていた点はボタンを押してから通知が届くまでのタイムラグです。

  1. 事前に調べてわかってはいたが呼び出しボタンを押してから通知が来るまでに2秒~6秒のタイムラグがある。通知を受けるのがAndroidでもiOSでもNest MiniでもNest HUBでもあまり変わらない。なんとか許容範囲だとは思う。
  2. 呼び出しボタンを押し通知が届いた後10秒程度以内に再度ボタンを押した場合に通知が来ないことが多い。1回目の通知に気づかなかった時のことを考えるとこれはダメな気がする。
  3. わかっていたことだがNest miniやNest HUBを増やしていけば通知音が聞こえる範囲が増える一方で音量はそれらの設定音量に依存するし、それらを置いていない風呂や洗面所やトイレでは普通のチャイムより聞こえづらい。
  4. Androidスマホがロック状態の時に呼び出しの通知が届いた場合、ロック画面の通知をダブルタップしてもDoorbellの映像の画面が直接開かない。ロック解除後に通知を引っ張りだしてアクセスしないといけない。この手数の多さでは外出先から速やかに応答するのは難しい。(iOSだとロック画面から直接開ける)
  5. スマホの通知音やバイブのパターンは端末のデフォ設定と同じ。来客だとすぐに気づかなければ応対出来ないが通知が来るたびにスマホを確認するわけにもいかないので独自の通知音とバイブパターンを設定出来る用にして欲しい。まぁAndroidの場合はOSの設定で音を変えることはできるけど。
  6. Nest HUBでは呼び出しボタンが押され通知が来ると自動的に映像が映し出されるが、スマホでは自動的に映像を映し出す設定は出来ない。まぁ普段はスマホとして使うことを考えたら当然かもですがNest HUB代わりにスマホタブレットを使おうってのは無理がありそうです。
  7. 通知するスマホやNest MiniやNest HUBを個別に選ぶことは出来ない。スマホに通知する設定にすれば同じ家に登録されている全員のスマホに通知され、スピーカーやディスプレイに通知する設定にすれば同じ家に登録されている全てのスピーカーやディスプレイに通知される。

個人的には特に2.の点がビデオドアホンとして結構クリティカルな問題じゃないかと思います。
まぁ下記の対策を施して使用したいと思っていてこのブログにも進捗を書いていこうと思っているので興味のある方はまた覗きに来てください(^^

■今後:イマイチな点の対策とか

  • テストの段階でなかなかイマイチな点が多かったのでそのまま売り払おうかとも思ったが使うことにした。
  • Nest Doorbellで連動できるアメリカのチャイムをお取り寄せして1階に取り付ける。これでタイムラグとトイレなどで呼び出し音が聞こえづらい1.と3.の問題は解決できるし、たぶん再度呼び出しボタンを押した時に通知が来ない2.の問題も解決しそう。副次的効果として外部電源供給もできる。
  • できればネットワークを介さずにボタンが押されたことを検出してNest MiniやNest HUBに通知させたい。これが出来たらタイムラグ問題が2階に居る場合でも解決できる。
  • 更にできればネットワークを介さずにボタンが押されたことを検出してスマホに通知させたい。これが出来たらタイムラグ問題が外出先でも解決できる?
  • スマホGoogle Homeアプリからの通知音をGoogle Homeアプリ専用の通知音とバイブパターンに変えて来客に気づきやすくする。(Android)

では。つづく

これまでのNest Doorbell (Battery type)の記事まとめ
Nest DoorBell (1): 取り付け前のテスト編(イマイチな点ばかり挙げる)←今回
Nest DoorBell (2): 設置編その1 (外部電源配線とチャイム連動も一気にやる)
Nest DoorBell (3): 設置編その2(DoorBell計画第1ステップ完了)
Nest DoorBell (4): 通知のタイムラグ対策とHome Assistant連携
Nest DoorBell (5): 電源供給不足?外部電源を繋いているのにバッテリーが減ってくる(なんかしらんけど解決したっぽい)
Nest Doorbell (6): アングルマウントをアメリカからお取り寄せして付ける
Nest Doorbell (7): 使用1ケ月レビュー
Nest Doorbell (8): Nest HUBは必要?スマホやタブレットで代替できる?
Nest Doorbell (9): 寒くなると充電が追い付かなくなる不具合!?